成長著しいインドネシアへ
一般的に認知されているインドネシアは天然資源豊かで穏やかな国民性に支えられ、今日の発展に続いていると言われております。日系企業の海外進出も増加しており、日系法人企業が加盟するジャカルタ・ジャパン・クラブの加盟数は、2011年12月末時点で前年末比7.8%(過去最高)となっており、2012年に入ってからも日系企業の海外進出および駐在員事務所の開設が増加しています。
しかし、インドネシアでの法人設立実務は、日本に比べて時間と費用がかかります。 英語とインドネシア語が両方できる弁護士事務所や会計事務所の数は多くない為、設立代行の報酬が高騰しております。また、申請ごとに必要提出書類も多種で、煩雑な点が多々あります。その為、手続きが遅延したり、許認可が取れないといったトラブルにより、事業計画に影響を与えたることが少なくありません。
そこで、弊社では、日系企業が安心して進出できるように、弁護士をはじめ、日本・インドネシア双方の経験豊富な専門家を常駐させ、返金保証付きの法人設立代行サービスをご用意致しました。また、進出に必要な基礎情報(市場調査、進出形態決定等)・設立後に必要なオフィスや社宅、ドラーバー、社員等、インドネシアで必要なインフラのご紹介を無料でご用意し、皆様に安心してインドネシアでの事業展開が出来るようサポートします。
信用調査
インドネシアにおける企業調査
東南アジア諸国の中でも、インドネシアにおける企業調査は情報開示の規定の差によって難しいと言われています。また進出時のリスクの一つとしてインドネシア国内では企業が事業を行うための法制度が十分に整備されていないという点で、インドネシアの法規制、商習慣等を加味する必要があります。
進出を図ろうとする日本企業にとって現地企業のネットワーク構築はとても価値のあることで、信頼できるパートナー選びが重要に なってきます。しかしながら簡単に見つかるものではなく、取引先との利害関係が絡んだトラブルを理由に撤退した日本企業が後を経ちません。
未回収リスク回避のためには取引先とその経営状況に関する最新情報の収集が欠かせません。信用調査は、売掛債権が頻繁に発生する条件で事業を行う組織の方々に最適なサービスです。利益を守り皆様が安心して進出できるように、正確で信頼性の高い情報をご用意致します。
1月 | 1日(日) | 新年 |
28日(土) | (中国暦2568) | |
3月 | 28日(火) | ニュピ(サカ暦1939年元) |
4月 | 14日(金) | キリスト受難日 |
24日(月) | ムハンマド昇天祭 | |
5月 | 1日(月) | メーデー |
11 日(木) | ワイサック(ブッダの生) | |
25日(木) | キリスト昇天祭 | |
6月 | 1日(木) | パンチャシラの日 |
23日(金) | 政令指定休日 | |
25日(日) | イドゥル・フィトリ(断) | |
26日(月) | イドゥル・フィトリ(断) | |
27日(火) | 政令指定休日 | |
28日(水) | 政令指定休日 | |
8月 | 17日(木) | 独立記念日 |
9月 | 1日(金) | イドゥル・アドハ(犠牲) |
21日(木) | ヒジュラ元日(イスラム) | |
12月 | 1日(金) | ムハマッド(降誕祭) |
25日(月) | クリスマス | |
26日(火) | 政令指定休日 | |
日本企業をインドネシアで設立するのであれば、外資で設立できる株式会社 (PMA) の設立が最も一般的です。まず進出形態を決める前に、ネガティブリスト (外資規制対象業種リスト) についてしっかり確認していきましょう。日本内資業種によっては、参入が認められない業種、外資の上限出資比率が定められている可能性があります。また、現地で会社を設立する際に必要な資本金の最低金額は株式会社の種類により異なるなど様々な規定に則り、更にはインドネシア語での申請をしないといけないため書類作成が大変です。
インドネシアでの法人設立実務は、日本に比べて時間と費用がかかります。 英語とインドネシア語が両方できる弁護士事務所や会計事務所の 数は多くない為、設立代行の報酬が高騰しております。また、申請ごとに必要提出書類も多種で、煩雑な点が多々あります。その為、手続きが遅延したり、許認可が取れないといったトラブルにより、事業計画に影響を与えたることが少なくありません。
インドネシアの会社設立には登記から事業開始まで、約半年の所要期間を見ておくのが妥当でしょう。インドネシアで会社設立 (PMA) の流れをまとめると以下のようになります。
|
|
インドネシアには、Transit Visa(トランジットビザ)、Visit Visa(到着ビザ)、Single Visa(シングルビ ザ)、Multiple Visa(マルチビザ)、Limited Stay Visa(一時居住ビザ)、Visa on Arrival(一時居住ビザ)、 Diplomatic & Service Visa(外交官ビザ)の6種類があります。
実は「一時居住ビザ」と現地で就労するための「就労ビザ(Work Visa)」は、インドネシア語の法規で「Visa Tinggal Terbatas」という同じ表記になっています。「就労ビザ」の申請はその「一時居住ビザ」の取得後に可能となります。
ビザ申請にあたり、英語経歴書や会社の推薦状などの作成も必要になってきます。就労ビザ取得後、インドネシアに入国後にしなければいけない申請・認可・報告があります。
複雑な手続きをよりスムーズに、トラブルを避けるためにもまずお問い合わせください。
日系企業の経済活動がグローバル化する中、近年アジアの新興国向けの投資や事業進出が顕著に拡大しつつあります。中でもインドネシアは、親日国であることに加え、2.5億人という人口 を有する巨大な消費市場であることや労働力も依然相対的には安価に調達できることなどの要因から、様々な業種の日本企業の進出が見られます。今後も日本企業にとっての海外進出先の有力候補国の一つであり続けることは間違いないでしょう。
弊社では、皆様の目的、リクエストに合わせた現地視察 (工業団地や不動産見学)、通訳、交通の 手配、訪問先のアポイントメント代行、事前の情報収集など幅広いサポートを承っております。 特にインドネシアは東南アジアの中でも未開発な場所も多く、平均年齢30歳以下と言われているように人口構成が非常に若いなどの理由から、多くの不動産投資家の中で注目を浴び続けています。
|
|
インドネシアでは単語の頭文字をとって、以下のような省略語が当たり前のように使われます。法規に関わる単語も省略されていることが多く困っている方も多いかと思います。
このページでは法規に関するインドネシア語をまとめてみました。お役に立てれば幸いです。
A | B | D | |
AMDAL Analisis Mengenai Dampak Lingkungan 環境アセスメント |
BKN Badan Kepegawaian Negara 国家人事院 |
Bea Materai 印紙税 |
DPKK Dana Pengembangan Keahlian dan Keterampilan 技術能力開発基金 |
ANRI Arsip Nasional 国立公文書館 |
BSN Badan Standarisasi Nasional 国家規格庁 |
BPN Kabupaten/Kota 県/政令市国家土地局 |
Dewan Perwakilan Rakyat 国会 |
API Angka Pengenal Impor 輸入業者登録番号 |
BAPETEN Badan Pengawas Tenaga Kerja Nuklir 国家電子力庁 |
BPN Kota 政令市国家土地局 |
DPD Dewan Perwakilan Daerah 地方代表議会 |
APIT Angka Pengenal Importir Terbatas 限定輸入業者登録番号 |
BIN Badan Intelijen Negara 国家情報庁 |
BPN Provinsi 州国家土地局 |
|
BKPM Badan Koordinasi Penanaman Modal 投資調整庁 |
BPK Badan Pemeriksa Keuangan 会計検査院 |
||
BPOM Badan Pengawas Obat dan Makanan 医薬品食品監督庁 |
BAKOSURTANAL Badan Koordinasi Survei dan Pemetaan Nasional 国家国土地理院 |
||
BAPEDAM Badan Pengawas Pasar Modal 資本市場監督庁 |
BPKP Badan Pengawasan Keuangan dan pembangunan 開発財政監査庁 |
||
BAPEDALDA Badan Pengendallian Dampak Lingkungan Daerah 地方環境管理庁 |
BPN Badan Pertahanan Nasional 国土庁 |
||
BPN Badan Pertahanan Nasional 国家土地局 |
BPPT Badan Pengkajian dan Penerapan Teknologi 科学技術応用科学庁 |
||
BPS Badan Pusat Statistik 中央統計庁 |
BKKBN Badan Koordinasi Keluarga Berencana Nasional 国家家族計画委員会 |
||
BUMN Badan Usaha Milik Negara 国有企業 |
BPS Badan Pusat Statistik 中央統計局 |
||
BI Bank Indonesia インドネシア銀行 |
BTBMI Buku Tarif Bea Masuk Indonesia インドネシア関税率表 |
||
Bea Masuk 輸入税/関税 |
BULOG Badan Urusan Logistik 食料調達庁 |
||
E | H |
I | |
Emiten 証券士業に登録済み会社 |
HGB Hak Guna Bangunan 建設権 |
Hak Milik 所有権 |
IKTA Izin Kerja Tenaga Asing 外国人労働許可証 |
HGU Hak Guna Usaha 開発権 |
HP Hak Pakai 使用権 |
Izin Lokasi 立地許可 |
|
Hak Membuka Tanah 開墾権 |
HPL Hak Pengelolaan 管理権 |
IMTA Izin Memperkerjakan Tenaga Kerja Asing 外国人労働者雇用許可証 |
|
Hak Memungut Hasil Hutan 森林物産採取権 |
Hak Sewa 借地権 |
IMB Izin Mendirikan Bangunan 建設許可 |
|
IPMP Izin Penanaman Modal Provinsi 州投資機関 |
|||
ITU Izin Tempat Usaha 事業地許可証 |
|||
IUJK Izin Usaha Jasa Kontruksi 建設事業許可 |
|||
IUT Izin Usaha Tetap 恒久営業許可 |
|||
J | K |
L | |
JAMSOSTEK Jaminan Sosial Tenaga Kerja 労働社会保障制度 |
Kantor Pelayana Pajak 納税署 |
KEMHUT Kementerian Kehutanan 林業省 |
LAN Lembaga Administrasi Negara 国家行政管理庁 |
KPPA Kantor Perwakilan Perusahaan Asing 外国駐在員事務所 |
KEMHUB Kementerian Perhubungan 運輸省 |
LEMHANAS Lembaga Ketahanan Nasional 国防研究所 |
|
KITAS kartu Izin Tinggal Sementara 暫定居住許可書 |
KKP Kementerian Kelautan dan Perikanan 海洋水産省 |
LEMSANEG Lembaga Sandi Negara 国家暗号庁 |
|
KB Kawasan Berikat 保税地区 |
KEMNAKERTRANS Kementerian Tenaga Kerja dan Transmigrasi 労働移住省 |
LAPAN Lembaga Antariksa dan Penerbangan Nasional 国家航空宇宙庁 |
|
KAPET Kawasan Pengembangan Ekonomi Terpadu 経済統合開発地域 |
Kementerian PU Kementerian Pekerjaan Umum 公共事業省 |
LPJK Lembaga Pengembangan Jasa Konstruuksi 建設事業の発展機関 |
|
Kepala Badan Pembinaan Konstruksi dan Sumber Daya Manusia 建設及び人材発展長官 |
KEMKES Kementerian Kesehatan 保健省 |
LPPHI Lembaga Penyelesaian Perselisihan Hubungan Industrial 労働関係紛争調停機関 |
|
Komisi Hukum Nasional 国家法律委員会 |
KEMDIGBUD Kementerian Pendidikan dan Kebudayaan 教育文化省 |
||
KPK Komisi Pemberantasan Korupsi 汚職撲滅委員会 |
KEMAG Kementerian Agama 宗教省 |
||
KPU Komisi Pemilihan Umum 総選挙委員会 |
KEMSOS Kementerian Sosial 社会省 |
||
KPPU Komisi Pengawas Persangan Usaha 事業競争監視委員会 |
KEMKOMINFO Kementerian Komunikasi dan Informatika 通信情報省 |
||
KY Komisi Yudisial 司法委員会 |
KEMBUDPAR Kementerian Pariwisata dan Ekonomi Kreatif 観光創造経済省 |
||
KEJAGUNG Kejaksaan Agung 最高検察庁 |
Kementerian RISTEK Kementerian Negara Riset dan Teknologi 研究技術担当国務大臣府 |
||
KEMENKOPOLHUKAM Kementerian Koordinator Bidang Politik, Hukum dan Keamanan 政治法務治安担当調整大臣府 |
KEMENKOP & UKM Kementerian Negara Koperasi dan Usaha Kecil Menengah 共同組合・中小企業担当国務大臣 |
||
KEMENKOPEREKONOMIAN Kementerian Koordinator Bidang Perekonomian 経済担当調整大臣府 |
KLH Kementerian Negara Lingkungan Hidup 環境担当国務大臣府 |
||
KEMENKOKESRA Kementerian Koordinator Bidang Kesejahteraan Rakyat 国民福祉担当調整大臣府 |
Kementerian PP Kementerian Negara Pemberdayaan Perempuan 女性強化担当国務大臣府 |
||
Kementerian Dalam Negeri 内務省 |
Kementerian PAN dan RB Kementerian Pendayagunaan Aparatur Negara dan Reformasi Birokrasi 国家機能強化・官僚改革担当国務大臣府 |
||
KEMLU Kementerian Luar Negeri 外務省 |
Kementerian PDT Kementerian Pembangunan Daerah tertinggal 途上地域担当国務大臣府 |
||
KEMHAN Kementerian Pertahanan 国防省 |
Kementerian PPN/BAPPENAS Kementerian Perencanaan Pembangunan Nasional/Badan Perencanaan Pembangunan Nasional 国家開発企画庁 |
||
KEMHUKHAM Kementerian Hukum, dan Hak Asasi Manusia 法務人権省 |
Kementerian BUMN Kementerian Negara Badan Usaha Milik Negara 国営企業担当国務大臣府 |
||
KEMKEU Kementerian keuangan 財務省 |
KEMENPERA Kementerian Negara Perumahan Rakyat 国民住宅担当国務大臣府KEMENPERA Kementerian Negara Perumahan Rakyat 国民住宅担当国務大臣府 |
||
KementerianESDM Kementerian Energi dan Sumber Daya Mineral エネルギー・鉱物資源省 |
KEMENPORA Kementerian Negara Pemuda dan Olahraga 青年・スポーツ担当国務大臣府 |
||
KEMPERIN Kementerian Perindustrian 工業省 |
KEMTAN Kementerian Pertanian 農業省 |
||
KEMDAG Kementerian Perdagangan 商業省 |
|||
M | N |
P | |
MA Mahkamah Agung 最高裁判所 |
NJOP Nilai Jual Objek Pajak 土地、家屋の時価評価額 |
PBB Pajak Bumi dan Bangunan 土地建物税 |
PDKB Pengusaha Didalam Kawasan Berikat 保税地区内操業者 |
MK Mahkamah Konstitusi 憲法裁判所 |
NPPKP Nomor Pengukuhan Pengusaha Kena Pajak 課税事業主認識番号 |
PKB Pajak Kendaraan Bermotor 自動車税 |
PKB Penyelenggara Kawasan Berikat 保税地区管理者 |
NPWP Nomor Pokok Wajib Pajak 納税者番号 |
PPh Pajak Penghhasilan 所得税 |
Perseroan Publik 公開会社 |
|
PPnBM Pajak Penjualan atas Barang Mewah 奢侈品販売税 |
POLRI Kepolisian Negara Republik Indonesia 国家警察 |
||
PPN Pajak Pertambahan Nilai 付加価値税 |
Perseroan Terbatas 株式会社 |
||
PPAT Pejabat Pemuat Akta Tanah 土地公証人 |
PT (Tbk) Perseroan Terbuka 公開株式会社 |
||
PPERPUSNAS Perpustakaan Nasional 国立図書館 |
PLN Perusahaan Listrik Negara 国営電力会社 |
||
PIB Pemberita Ahuan Impor Barang 輸入申告 |
Perwakilan Badan Usaha Jasa Konstruksi Asing 外国建設サービス会社駐在員事務所 |
||
PMA Penanaman Modal Asing 外国投資 |
Perwakilan Perusahaan Perdagangan Asing 外国商事駐在員事務所 |
||
PMDN Penanaman Modal Dalam Negeri 国内投資 |
PT. JAMSOSTEK 国営保険会社 |
||
PT. Tertutup 非公開会社 |
|||
R | S |
T | U |
RUPS Rapat Umum Pemegang Saham 株主総会 |
SETNEG Seketariat Negara 国家官房 |
TDP Tada Daftar Perusahaan 会社登録証明書 |
Uang Penghargaan 勤続慰労金 |
RPTKA Rencana Penggunaan Tenaga Kerja Asing 外国人雇用計画書 |
SEKKAB Seketariat Kabinet 内閣官房 |
TKIP Tenaga Keja Indonesia Pendamping TKA代替えインドネシア労働者 |
Uang Pergantian Hak 権利補償金 |
SBU Sertifikat Badan Usaha 建設法人である証明書 |
TKA Tenaga Kerja Asing 外国人労働者 |
Uang Pesangon 退職金 |
|
Subyek Pajak 納税者 |
TKI Tenaga Kerja Indonesia インドネシア人労働者 |
Uang Pisah 送別金 |
|
SIUP3A Surat Izin Usaha Perwakilan Perusahaan Perdagangan Asing 外国人駐在員事務所の許可証 |
UUG/HO Undang-Undang Gangguan/Hinder Ordonantie 迷惑条例法 |
||
SP-PMA Surat Persetujuan Penanaman Modal Asing 投資承認通知証 |
|||